私が今回の岩手・三陸への家族旅行の間に行ってみたかったのが、釜石鵜住居復興スタジアムです。
9月20日から開催されるラグビーワールドカップ2019日本大会の会場の一つとなっています。
スタジアムへのアクセスですが、車で行くのがもっとも便利だと思います。
無料で通行できる三陸自動車道の釜石北ICを降りて、国道45号線に合流すると右手前方にすぐにスタジアムが何となく見える感じです。
ICから5分ほどで行ける距離だと思います。
住所:岩手県釜石市鵜住居町第18地割5-1
スタジアムの近くに三陸鉄道リアス線の鵜住居駅もあるので、徒歩でも行くことはできます。
表示では徒歩約12分となっていますが、駅からスタジアムがすぐに見える距離です。
おまけに防潮堤も見え、海がすぐ近いこともわかります(実際は鵜住居川ですが、すぐ海に接続しています)。
さて、前日に日本代表とフィジー代表の試合があって、盛り上がった感じの映像も少しだけ見ていましたが、実際にスタジアムに行くと、意外と質素で拍子抜けしてしまいます。
やはり大会後に撤去される仮設のスタンドが大部分を占めているのが原因かと思います。
スタンドの大部分は仮設ですが、芝生のグラウンドはきちんとしています。
普通のスタジアムと違って厳重に管理されていない感じなので、スタンドの間からグラウンドの前まで簡単に行くことができます。
同じように観光で訪れたと思われる初老のおじさんが「グラウンドが小さく見える」と言っていましたが、私にはまったくそうは見えませんでした。
「スタンドが小さいからではないですかね」と答えておきました。
スタジアムの外の駐車場のところに喫煙スペースがあります。
東京オリンピックの会場だとこういうのは完全にアウトなんじゃないかと思います。
私は喫煙者なので擁護してしまいますが、もし喫煙スペースを設置しなかったら、会場の外側の道路とかで喫煙をする人が増えて、余計にひどいことになると思います。
ですから、喫煙スペースはあっていいと思います(大会本番では撤去されてしまうのかもしれませんが)。
同じく会場の敷地内に東日本大震災の慰霊碑のようなものがあります。
海が近いエリアなので、この辺りでも多くの人が命を落としたのかもしれません。
また、津波に対してはとにかく逃げることが大事だという強いメッセージでもあります。
ところで、大会の開催を9月に控えて、釜石市をはじめとして周辺地域はすごく盛り上がっているように感じました。
盛り上がっているというより、積極的に盛り上げているというのが正確かもしれません。
我々が宿泊した隣町の大槌町のホテルの中でもそういう雰囲気を感じました。
こういうのを見て、私はつくづく釜石市が開催地に選ばれて良かったと思いました。
そう思ったのは、私が住む仙台市が落選したという経緯があるからです。
仙台市も東北の開催地として立候補していましたが、大会の運営費とかを地元が全部負担するのではなく、大会運営事務局みたいなところにも負担を求めていたからです。
仙台市は釜石市とは違ってとくにラグビーで有名な町というわけでもないし、野球やサッカーやバスケットボールのプロチームもあります。
そこに多額の税金を使って大会を誘致することは市民の理解を得られないと判断したのだと思います。
私もそれでいいと思いました。
そして、結果は釜石市に決まって、仙台市は落選です。
この結果に怒りを爆発させたのが地元の河北新報でした。
落胆する宮城県ラグビー協会の代弁者のようなかたちで、突然仙台市の取り組みを批判しだしたのです。
「誘致にかける本気さが感じられなかった」と。
河北新報のスポーツ面は日常的に楽天イーグルス、ベガルタ仙台、仙台89ERSの話題でにぎわっています。
お世辞にもラグビーの話題で盛り上がることはほとんどありません。
普段からラグビーの話題を積極的に取り上げているなら、仙台市に対する批判もわかりますが、そういう日ごろの行いがまったくないにもかかわらず、落選した途端に怒りを爆発させたのです。
あれは何だったんでしょうね。
大きな大会が地元で開催されれば新聞の売り上げも伸びるだろうという、ただそれだけの思惑だったんですかね。
それなら立候補を表明した段階からしっかりと取り上げておくべきでした。
おそらく河北新報も「まさか仙台市が落選するわけがない」と甘い見通しを立てていたのだと思われます。
こういう経緯もあったので、私は釜石市周辺が盛り上がっているのを見て、素直にうれしくなったのです。
かといって、個人的にはラグビーにはまったく興味はありません。
「スクールウォーズ」は好きだったけど、ほんとそれだけですね。
でも前回大会のような日本代表の活躍があれば食いついて見てしまうと思います。
※施設情報等については、記事投稿時のものになります。記事閲覧時には変更になっている場合があることをご了承ください。
楽天カードならポイント還元率が最大16倍!
※私が使っているYOSHIKIデザインの楽天カードです(デザインは選べます)。
テレビCMでもおなじみの楽天カードは、楽天市場の公式カードです。
年会費は永年無料、楽天市場でのポイント還元率がいつでも3%となっています。
これに加えて、楽天アプリなど楽天グループの様々なサービスを利用することで、楽天市場での買い物のポイント還元率を最大16倍にすることができます。
また、楽天カードへの入会&1回利用で5000円相当のポイントをもらうことができます。
「1回利用」の金額に条件はありません。近所のコンビニで100円でもOK!
※ポイント還元率、入会&1回利用で付与されるポイントはキャンペーン等により変動することがあります。
詳細はカードの詳細・申込みページでご確認ください。
本日開催中のセール・キャンペーン情報!
≫ 【楽天市場】楽天スーパーDEAL
楽天会員限定の高ポイント還元サービス。有名ブランド品から人気のグルメやトレンドのファッションまで、さまざまなカテゴリーのアイテムを豊富に取り揃え、さらに最大50%ポイント還元も受けられます。
≫ 【楽天市場】24時間限定タイムセール
商品は毎朝10時に更新!10時から24時間限定でタイムセールを開催。時間限定だからできるセールプライス!
≫ 【Yahoo!ショッピング】24時間限定タイムセール
毎日0時更新!ファッションアイテムから食品、コスメ、家電、生活雑貨まで、特別価格の目玉商品が目白押し。
≫ 【Yahoo!ショッピング】半額クーポン&得トク2WEEKs
50%OFF、ピッタリ商品、それ以上の大特価商品が満載。お気に入りのストアに出会えるチャンス。24時間限定で特別価格の目玉商品を毎日更新中!